薬の飲み方

皆様、いつも当コラムを拝読いただきまして、誠にありがとうございます。
今回、コラムを担当させて頂く、徳島県徳島市のひかり薬局城東店です。

 

今回お話するのは、薬の飲み方についてです。
薬は“なぜ”水で飲むの?」「飲み忘れた時、次の服用まではどうしたら?
……いざ聞かれると、普段から薬を飲む習慣がある人でも、正しく答えることは難しいかもしれません。
正しい効果が発揮できるように、疑問を解消して、正しく有効に薬を役立てましょう。

 

正しい薬の飲み方とは?
1.服用時間の違いを知ろう!
食前:およそ食事前30分 胃が空の時に効きやすい薬。 漢方薬、糖尿病薬、食欲増進剤等。
食後:およそ食事後30分まで 直接薬が胃壁に触れにくいので胃を荒らさない。
  また、服薬を習慣化しやすく、飲み忘れ防止になる。
食間:およそ食事後2~3時間 食べ物による吸収低下を防ぐ。
 空腹時の胃粘膜保護、食事の影響で吸収減少する薬剤等。
時間ごと食事に関係なく6時間ごとなど指定時間に服用
 血液中の薬剤濃度を一定に保つ必要のある薬。 抗菌薬、気管支喘息の薬等。
処方とは違う時間に飲むと、薬の効果減少のほか、胃腸障害、頭痛、眠気、皮膚障害等の可能性も。
服用時間を守ることが「薬の効果を最大化し、副作用を最小化」のため重要です。

 

2.正しい薬の飲み方
正しい姿勢で、必要に応じ誤嚥防止グッズを使う:市販のとろみ剤、服薬ゼリーでも飲みやすくなります。
水か白湯で服用:薬の種類により、お茶、グレープフルーツジュース、牛乳等で飲むと副作用が現れることも。
自己判断で薬を中止・増量しない:医師の指示を受け、副作用と思われる時は、医師、薬剤師に相談を。
他人の薬・以前の処方薬は服用しない:以前と同じような症状でも、違う病気、用量が合わない時がある。
⑤飲み忘れた時はすぐに服用2回分を1回にまとめて飲まない:一般的には飲み忘れに気が付いた時点で服用。
ただし、次の服用時間が近い場合は、飲まずに次の服用時間で1回分飲んでください。
飲み忘れによって服用時間がずれた場合は、以下の表の通り1日何回の服用薬かによって変わります。
皆様の健康回復・保持のため、正しくお薬を服用するための参考になれば幸いです。

 

最後までご覧頂きまして、誠にありがとうございます。またお薬に関するご質問のある方は、ぜひ薬局までおこしになって、薬剤師にお尋ね下さい。

 

執筆担当:ひかり薬局城東店